作成日:2018/09/15
水戸および筑波山
平成30年9月15日 土曜日
先週の7日金曜日から10日の日曜日まで、茨城県を
勉強会を兼ねた旅行で行って帰りました。
全国建行協のフォーラムは、参加するのが楽しいです。
今回は、水戸市で開催されたので、初めての茨城県を
旅行しました。
最初に行ったのは 「 弘道館 」 です。

きれいな 「 さるすべり 」 が満開でした。

その後水戸城薬医門に行きました。


ここからタクシーで 「 偕楽園 」 に行きました。
残念だったのは 「 雨がちょっと・・・・・ 」 です。


日曜日はレンタカーを借りて、今回の旅行で一番楽しみに
していた 「 筑波山 登山 」 に行きました。
茨城県の人に、どこから登るのが良いか ? 調べていた
ので、ナビで思った以上簡単に登山口に行くことが出来ました。
それにしても、筑波山は登山者が多いです。
途中何度も 「 渋滞 」 になり、登るのに自分が考えた
以上に時間を必要としました。

先に女体山山頂に着きました。

その後、男体山山頂に行きました。

最後は、下りですが、多くの人だったので、迷惑が
かかりすぎてもいけないので、ロープウェイ山頂駅から
らくちん下山をしました。
私の足では あまりにも遅いので 「 多くの人に
迷惑がかかりすぎる 」 迷惑をかけるのは 「 登り
だけで 十分 」 と判断しました。
それにしても、 「 霞ヶ浦 遊覧船 」 強風のため
中止にはまいりました。
前回の猪苗代湖のときも、強風のため中止となり、全国
建行協に参加したときは、遊覧船はあきらめるように調整
します。
来週の3連休は 「 五島市 福江島 」 に行くことに
しております。
また、写真をあげる予定です。